翻訳と辞書
Words near each other
・ OMXストックホルム30
・ OMXヘルシンキ25
・ OMこうべ
・ OMシステム
・ OMソーラー
・ OM計画
・ ON (アルバム)
・ ON AIR (ゲーム)
・ ON AND ON (Every Little Thingの曲)
・ ON AND ON (福山雅治のアルバム)
ON HER MAJESTY’S REQUEST
・ ON THE 5th -ヴィレッジからハーレムまで-
・ ON THE ROAD (アルバム)
・ ON THE ROAD (曲)
・ ON THE ROAD 2001 (コンサートツアー)
・ ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend" (アルバム)
・ ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend" (コンサートツアー)
・ ON THE ROAD 2011 "The Last Weekend" (映像作品)
・ ON THE ROAD 2015 "Journey of a Songwriter" (コンサートツアー)
・ ON THE ROAD 2016 (コンサートツアー)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ON HER MAJESTY’S REQUEST : ミニ英和和英辞書
ON HER MAJESTY’S REQUEST
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ON HER MAJESTY’S REQUEST ( リダイレクト:女王陛下のピチカート・ファイヴ ) : ウィキペディア日本語版
女王陛下のピチカート・ファイヴ

女王陛下のピチカート・ファイヴ -ON HER MAJESTY'S REQUEST-』(じょうおうへいかのピチカート・ファイヴ オン・ハー・マジェスティーズ・リクエスト)は、1989年7月21日に発売されたピチカート・ファイヴ通算3作目のオリジナルアルバム
== 解説 ==
“架空のスパイ映画のサウンドトラック”というコンセプトの下、メンバーがそれぞれ曲を持ち寄って制作された。小西によれば、ピチカートが加速を始めたのは『Bellissima!』〔1988年9月21日発売 CBS ⁄ SONY CD:32DH-5126〕のレコーディングが終わる最後の日に“このアルバムは失敗作だって思った時”だという。「あまりにも真面目すぎると思った、ユーモアがないと思った。思い出してみたらピチカートって元々プラスチックスとかスクーターズに近いパーティ・バンドだったんだけど、何故こんなに深刻な作品主義に陥っちゃったんだろうっていうところからああいう作品が生まれた」と後にインタビューで答えていた。その表れとして、このアルバムからエディットという手法が積極的に取り入れられるようになり、エンディングをフェードアウトさせずに演奏が終わるまで収録したり、NGテイクをOKテイクとしたり。あるいは喋りをそのまま作品にするといった曲が登場するようになった。これは、小西が当時編集で参加していた『MEN'S BIGI MAGAZINE VISAGE』Vol.3 〔1989年4月号 〜TATI TOUCH 特集 : ぼくも伯父さん〜〕、Vol.4 〔1989年11月号 〜JAMES BOND IS BACK IN ACTION 特集 : J.B.の時代〜〕からその感覚を学んだという。それについては「だって雑誌って枠で囲んじゃうと小さいコラムでもまわりの記事とは関係ないことを書いてもいいし、そのページをめくって1ページまるまる写真があってもいいし、その次からまた全然違う記事が始まってもいいし」「そういった面白さをレコーディングできないだろうかって考えた」と答えている。
このアルバムは彼らにとって、CDのみでのリリースを念頭において制作された最初のアルバムだったが、これについてはインタビュアーの「作り手はレコードからCDに変わったときにどう対応していいのかすごく迷ったのでは」との問いに「まさに僕もそう思った。昔からA面があってB面があるっていうドラマツルギーのある古典的な作りを当然だと思っていた人間だから、それを作っちゃいけないって言われた時にすごく困惑した」と答えている。
「衛星中継」は、当時ポータブル・ロックのメンバーだった野宮真貴の初レコーディング参加曲だが、そのきっかけについて野宮は、ポータブル・ロックのギターの鈴木智文と中原信雄が『女王陛下』のレコーディングに参加して、たまたま遊びに行った時に初対面の小西から、田島とデュエットする人を捜しているのでやってくれないかと言われた、という。また、野宮は、その曲は自分が今まで歌ってきたタイプに近かったし、自然に歌えた、なんか感性が近い人たちなのかなと思った、と答えている。
「夜をぶっとばせ」は小西からの要望で田島貴男自身がホーン・アレンジを手がけているが、これについて田島は「ホーン・アレンジして欲しいって言われたんだけど小西さんは“田島君なら絶対できる”としか言ってくれなくて、しょうがないからソウルの古いアルバムを色々聴いて七転八倒しながらようやくアレンジした」と語っている。この曲は次作『月面軟着陸』〔1990年5月21日発売 CBS ⁄ SONY CD:CSCL-1149〕に新アレンジで再録され、その後オリジナル・ラヴのレパートリーとして『LOVE! LOVE! & LOVE!』〔1991年7月12日発売 EASTWORLD ⁄ TOSHIBA EMI 2CD:TOCT-6196/7〕にも収録された。
アルバムのデザインについて、信藤三雄は「透明トレーを使っているのはこれが世界初だと思う。透明トレーはこの頃からあったんですが、バックカバーを外して、こういう風にピクチャーレーベルが見えるという使い方だったんですよ。透明トレーを外して裏面に図版を入れるって言い出したのは小西君だったと思います」と答え、CDになるにあたってなにか心掛けたことがあるかとの問いには「例えば化粧品のパッケージのような、つまり商品パッケージとして有効なデザインを考えてた。だから文字を大きくするっていうのがまずあったし、バーコードを入れこんじゃうとかいうのもね」と後に語っている。モデルへのボディ・ペインティングは信藤自身が手がけているが「裸の上に描くわけだから、描くほうも照れちゃってね。事務所で描いて、そのまま車に乗せてスタジオに連れてって撮ったんだけど、もう字が消えててまた描いたりしてすごく大変だった」と語っている。
なお、このアルバムには4曲入りのプロモ用アナログ盤〔1989年7月 CBS ⁄ SONY LP:XDAH93062〕も制作されている。
1995年11月1日の再発時にサブタイトルが“ON HER MAJESTY'S REQUEST”から“BY HER MAJESTY'S REQUEST”に変更された他、2曲がカットされ、収録時間の表記も“57 minutes”から“51 minutes”になった。初回盤は三方背BOX仕様。<トップ・シークレット>はエンディングが10秒長くなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「女王陛下のピチカート・ファイヴ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.